浴衣の帯を替えて
春海ちゃんは赤い帯にしてみました。
柄で一番目立つ花の色に合わせて。
帯飾りを付けようかな?こんな感じで、どうでしょう~。
ぐっと華やか?さて、夏姫ちゃんは~
柔らかいオレンジの花模様に合わせて、オレンジの帯。というか、煉瓦色か柿色?
細かい柄が可憐ですが、やや素朴かな。
ビーズのかんざしは手作りです。
白い花の髪留めを帯飾りとして挿してみましたけど~ちょっと子供っぽい?
「春海さ~ん、こんなで…どうでしょう?」
「あ、かわいー! でも、そうねえ…」
「わ、春海さん、ゴージャス」「帯をサテンに替えてみたら、もっと可愛くなるかも」
「春海さんの髪飾りみたいなのを帯飾りに」「ぐっと美人姉妹ね」
「姉妹なんですか~」
「美人は姉妹と決まってるのよ」
« 「死は万病を癒す薬」 | トップページ | 「冥談」 »
コメント
« 「死は万病を癒す薬」 | トップページ | 「冥談」 »
うわあ~! 髪飾りや帯飾りがかわいい~!
髪飾りがあると、ぐっと華やかになりますね。黒髪によく映えています。こんな小さい物、作るのがたいへんだったでしょうね。
和風インテリアもすてき。千代紙をはった小箱でしょうか?
こんなちいさいのがよくありましたね。ずらっとかんざしが並んでいるところなんか、夢があるなあ~
投稿: marie004 | 2010年8月19日 (木) 19時29分
marieさん、
髪飾り、いいでしょう~えへへ
春海ちゃんの髪飾りと、夏姫ちゃんの帯飾りは、人間用のかんざしの一番小さいのをばらして作った物です。
子供用かな?
夏姫ちゃんのかんざしはビーズで手作りしました。U字ピンを曲げて、ビーズを通しただけですが。
ずらっと並んでいるのは人間用の一番小さいのとか…けっこうお店によってはあるんですよね。いくつも使うんじゃないかな。
家具は木製なんですよ!
ミニ鏡台は、和雑貨売り場にありました。サイズはちょっと小さいです。
箪笥はお菓子が入っていた物です。もちろん、お人形用にするためにわざわざ買いました~
追記:あ、箪笥の上にあるミニ箪笥は、千代紙を貼ってあるタイプです~!
投稿: sana | 2010年8月19日 (木) 22時33分