お人形ニット
部屋でくつろいでいる~お嬢ちゃん達です。「そろそろ、着替えてから、ゆっくりお喋りしよーよ」
「いろいろニットあるよ~どれにする?」
「こういう色の、好きだな」「春海ちゃん、細いから~ちょっとサイズ大きいんじゃない?」
「えへ、そんなに細い~?」
「こっちの方が色、ボトムと合うかな…とっかえっこする?」「あ、いい感じかも」
そこへ、フローラさん、登場。
「まきちゃん、着心地良さそうね」「うん!」
「春海ちゃんの、星のマークが元気そう~」
「フーちゃん、大人っぽ~い」
「3人揃ったところで、撮りましょーよ」「…なんか脚の色、違うね」(ひそひそ)
「そ、そうだね…顔よりも」
「顔はちょっとだけメークしてるからね」
「靴下なしだとと、そろそろ寒くない?」
「まあ、いいじゃない、今んとこは…気にしない~!?」
だいぶ前に作った物ばかりなので、当ててみながら考えたことをお喋りして貰いました。
顔とボディの色は微妙に違ってたりするんですよね。とくにフローラさんの脚は、しまい込んでいた間にちょっと変色してたりします。
白いのは生地屋さんで買ったニット地で作りましたけど、他は全部ワゴンセールの靴下から選んで、作ったのです。上下とも作って無駄なく使ってますが、基本はバービーサイズなので、下はほとんど大きすぎ~。
ぶかぶかのも可愛いと思ってたんだけど~momokoさんは細身だしリアルなので、フィットしてる方がいいかなあ。
« 「弥勒の月」 | トップページ | 「オイディプス症候群」 »
ええ? くつしたから作ったんですか!
すごいアイディアですね。三人それぞれお似合いの色を選んでありますね。たくさんお洋服があってうらやましい。
投稿: marie004 | 2008年10月 7日 (火) 22時58分
marieさん、
靴下を利用するというのは、ジェニーの本にあったんですよ!
最初は自分の古いので試しましたが、探しに行ったら安価な物でいろんなのがあるじゃありませんか。
ニットは自分で着るのも好きなんですけど、編み物は全く出来ないの。
それがどんどん服を増やせるから楽しくて、しばらくはまってたんですよ~(^^)
投稿: sana | 2008年10月 7日 (火) 23時12分