夏の宵
« 「裁かれる花園」 | トップページ | 「功名が辻(一)」 »
畠中 恵: おおあたり (★★★★★)
ブラックベリーパイは潜んでいる (★★★★★)
米澤 穂信: 王とサーカス (★★★★★)
朝井 まかて: 眩 (★★★★★)
小川 洋子: 琥珀のまたたき (★★★★★)
坂木 司: アンと青春 (★★★★★)
パトリシア ハイスミス: キャロル (河出文庫) (★★★★★)
フェイ・ケラーマン: 木星の骨 上 (創元推理文庫) (★★★★★)
ガブリエル・ゼヴィン: 書店主フィクリーのものがたり (★★★★★)
ヨナス ヨナソン: 国を救った数学少女 (★★★★★)
高橋 源一郎: 民主主義ってなんだ? (★★★★★)
柚木 麻子: ナイルパーチの女子会 (★★★★★)
三浦 しをん: あの家に暮らす四人の女 (★★★★★)
角田 光代: 今日も一日きみを見てた (★★★★★)
ミネット・ウォルターズ: 悪魔の羽根 (創元推理文庫) (★★★★★)
瀬谷ルミ子: 職業は武装解除 (朝日文庫) (★★★★★)
森見 登美彦: 有頂天家族 二代目の帰朝 (★★★★★)
マイケラ・マッコール: 誰でもない彼の秘密 (★★★★★)
萩尾望都 少女マンガ界の偉大なる母(文藝別冊) (★★★★★)
クリスチアナ・ブランド: 領主館の花嫁たち (★★★★★)
原田 マハ: ジヴェルニーの食卓 (★★★★★)
エリザベス ストラウト: バージェス家の出来事 (★★★★★)
ジョー・ウォルトン: 図書室の魔法 上 (創元SF文庫) (★★★★★)
和田 竜: 村上海賊の娘 上巻 (★★★★★)
レイ・カーソン: 炎と茨の王女 (創元推理文庫) (★★★★★)
ケイト・モートン: 秘密 上 (★★★★★)
心屋仁之助: すりへらない心をつくるシンプルな習慣 (朝日新書) (★★★★★)
源氏物語 紫の結び(一) (★★★★★)
有川 浩: 旅猫リポート (★★★★★)
バレエ・マンガ ~永遠なる美しさ~ (★★★★★)
若林 理砂: 冷え取りごはん うるおいごはん (★★★★★)
スーザン・クーパー: 影の王 (★★★★★)
光原 百合: 扉守 潮ノ道の旅人 (文春文庫) (★★★★★)
西 加奈子: ふくわらい (★★★★★)
高野 和明: ジェノサイド (★★★★★)
宮塚 文子: バービーと私―着せ替えドレスを作り続けた半生記 (★★★★★)
S・J・ローザン: シャンハイ・ムーン (創元推理文庫) (★★★★★)
森谷 明子: 白の祝宴 (逸文紫式部日記 ) (★★★★★)
皆川 博子: 開かせていただき光栄です―DILATED TO MEET YOU― (ハヤカワ・ミステリワールド) (★★★★★)
大島真寿美: ピエタ (★★★★★)
ジェラルディン ブルックス: マーチ家の父 もうひとつの若草物語 (★★★★★)
ケイト・モートン: 忘れられた花園 上 (★★★★★)
米澤 穂信: 折れた竜骨 (ミステリ・フロンティア) (★★★★★)
木内 昇: 新選組 幕末の青嵐 (集英社文庫) (★★★★★)
キャロル・オコンネル: 愛おしい骨 (創元推理文庫) (★★★★★)
本橋 豊: 自殺が減ったまち―秋田県の挑戦 (★★★★★)
アーシュラ・K・ル=グウィン: パワー (西のはての年代記 3) (★★★★★)
コニー・ウィリス: 最後のウィネベーゴ (奇想コレクション) (★★★★★)
トレイシー シュヴァリエ: 真珠の耳飾りの少女 (★★★★★)
荻原 浩: 海の見える理髪店 (★★★★)
碧野 圭: 書店ガール 5 (PHP文芸文庫) (★★★★)
村田 沙耶香: コンビニ人間 (★★★★)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ぴんくの肉球がぷりぷりしてかわいいですねぇ。うちのはご存じ黒猫なので、肉球も黒いんですよ・・・。でも、この間エコーを取るためにお腹の毛を剃られたら、そこは豚みたいに白い肌なんでびっくり。全部刈ったらそれこそ別の生き物になりそうです。
投稿: しげ | 2006年8月31日 (木) 00時12分
sigeさん、
猫の肉球って可愛いですよね~(^^)
え、真っ黒なのに~お腹は白いんですか?
じつは黒い毛の下には全く別な生き物が…!?
うちのは足先の白い部分がまだらでしょ。白い毛の下に当たる指のあたりはピンクだけど、手のひらに相当する肉球は黒なんです。後ろ足のほとんど毛が黒い方は指も全部黒なんですよ。だからそういうものなのかと…
お腹の毛をかきわけて見たらお腹は白、背中はグレーっぽいみたい。かんぱ君もそうかな?(^^)
投稿: sana | 2006年8月31日 (木) 14時58分
うちのピーすけは、なんともいえないごちゃ混ぜの毛色なんで、肉球までまだらです(笑)
全部黒のと、黒とピンクが混ざっているのとがあるの。
くりめはキジトラなので、全部黒、故・マゼンタじぃは茶トラでしたが、全部ピンクでした。
年取ったら、そのピンクの色も薄くなって、肌色みたいになってましたけど。
お腹はみんなピンク色、背中は・・くりめはグレーっぽい白。
ピーは・・・やっぱりグレーがかってるけど、白ですわ。
ぴー、協力ありがとう(冷蔵庫の上で寝てたのを起こした(笑))
今日はうちに来て初めてくりめをお風呂に入れました。
もうね、生まれて初めてなので、ものすごい騒ぎようでした。
洗うのがイヤだというのじゃなくて、あれはたぶんシャワーの音が怖いんだと思うんですけど。
シャワー止めて洗っている時は大人しいんですよ。
でも、シャワーを出すと、殺されるみたいな声で鳴くの。
ご近所の人がうちで動物虐待してると思わないかと、ドキドキでしたわ。
猫ってノミでも付かない限り、お風呂入れないよね。
散歩行かないから汚れないし、犬と違ってしょっちゅう自分できれいにしてるし。
みゅんちゃんやかんぱくんはお風呂入ってます?
投稿: しあん | 2006年9月 2日 (土) 21時30分
しあんさん、
足の裏がまだら!?ぎゃー可愛い~(@@;
うちのはツートンカラーの手袋みたいなんですよ。
先代のくうちゃんは黒っぽいキジで肉球は真っ黒、くりめちゃんと同じですね~。
前に飼っていた白い大きなボスタイプの猫は肉球は可愛らしく全部ピンクでした!
みゅんは一度もお風呂入れたことないです~。入れる習慣のある人はビックリしちゃうかしら?
でも室内飼いだし、すごく綺麗好きなんで~自分で入念に舐めてるから、ぜんぜん必要ないの。
他のコは外へも出かけてたんで、土埃を拭いたり足すすいだりはしてました。たま~には洗うことも~。
足洗うと、風呂場に響き渡る大声出してくれちゃってました!虐待かって感じでしたよ、まったくぅ(^^;
投稿: sana | 2006年9月 2日 (土) 23時46分
やっぱり猫はお風呂入れませんよね、ふつうは。
ピーすけはくりめがしょっちゅう舐めてるので、いつもおしりまでピカピカです。
でも、くりめのことはやってあげないの。
自分がやって貰っている時におざなりに頭のてっぺんとか舐めてやるだけ。ひどい弟だ(笑)
なので、くりめってば、背中の真ん中とか、自分で届かないところがイマイチきれいじゃないのね。
ちょっとべたついた感じで、ブラッシングするとフケが・・・・(^^;)
ずっと気になっていたんですが、大猫を洗うのって大変なので、やってなかったんです。
予想通り、汗だくの大仕事でしたが、やってよかったですよ。
すっごいきれいになって、ツルツル。
しばらく怒ってましたけど、機嫌直ったみたい。
今はぐーすか寝ています。
投稿: しあん | 2006年9月 3日 (日) 00時07分
肉球って、そんなに毛色に影響されるなんて知らなかった。トラキチは茶トラなので、肌色だったのでみんな基本は肌色かと思っていた・・・・・。
かんぱはこの間、シャワーに挑戦しました。さすが100匹のうち5匹に入るいい子というわけか、嫌がって逃げるそぶりはしていたけど、どうにか抱きながらだと大丈夫でしたね。そいういう時は噛みつかないです。あまり大きくないし。8キロあったときもトラキチは一応定期的に父が洗ってましたね。一緒に湯船に浸からせたこともあるようです。もちろん、トラは嫌がっていたけど我慢してあげていて、父だけがご満悦だったのだと思います。洗ったあとは毛がふわふわして気持ちは良さそうだけど、どうなんだろうか。
投稿: sige | 2006年9月 3日 (日) 00時48分
>しあんさん、
くりめちゃんはピーすけを可愛がってるのね~微笑ましいなあ(^^)
うちのは前に飼っていた大きな白い猫(名前はピーちゃん)が自分は無精で~私が拭いてましたが、娘に当たる猫が同居した時はお父ちゃんを良く舐めてました。ピーちゃんの方は一回ぺろっと舐めるだけ~!
みゅんは小さい頃一緒に育った姉妹猫が良く舐めてくれていたようで、今は自分だけでなくヌイグルミまで舐めてあげています。私が撫でると手を舐めてくれます。
身体柔らかいせいか背中もきれいよ~私が毎日何度も撫でてほぐしてるせいもあるけど。
>しげさん、
かんぱ君、お利口~!
やっぱり頭良いんじゃない?
うちのは皆お風呂嫌いでダメですよ。みゅんは水がかかりそうになっただけで途端に人蹴って逃げて、抱くどころじゃないです…
でも今日は暑いのでミニタオルを濡らして拭いてやったら、まんざらでもない様子。小さい頃はこれも本気でじゃれついてガッチリ絡んでしまうのでダメだったんですけどね。
最初の猫は父が洗ってましたが毎回大騒動でした。
トラキチくんもいいとこあるじゃないの? 仕上がりは気持ちいいって覚えてたのかな?(^^)
投稿: sana | 2006年9月 3日 (日) 15時19分